こんにちは!!
毎年、桜山八幡宮で行われる《放生会》
放生会とは、八幡神をまつる神社で執り行われる重要な祭儀で、
生きとし生けるものの平安と幸福を願われる八幡神の神恩に感謝申し上げ、
国家の安泰と国民の繁栄幸福を祈念する行事だそうです(^^♪
いつもは、奉賛するだけでしたが、今年は、参拝に行ってみようか・・・
お参りをして鯉を放流して来るだけ、ぐらいの軽い気持ちで桜山八幡宮へ行きました(^-^;
受付に行くと、直前に雨が降ったため、本殿で執り行われてます(._.)・・と・・
本殿へ行くと、厳かな雰囲気で祝詞を唱えていて・・・


その後、巫女さん達の神楽舞の奉納がありました(^^♪

最後に外へ出て、境内の放生池で鯉を放流して帰りました(*^^*)
風鈴祭りと重なって、けっこうな人で賑わっていました(^_-)-☆