こんにちは、リョウです。
住宅設備や建材価格の高騰が続くいま、新築住宅の価格もぐんぐん上昇しています。
「家を建てたいけど、思ったより高いな…」と感じている方、多いのではないでしょうか?
そんな今だからこそ、私たちが自信をもっておすすめするのが、
中古住宅を購入して、自分らしくリフォームして住むという選択肢です。
でも気になるのは…「結局いくらかかるの?」という点ですよね。
今回は、中古住宅購入にかかる**“諸費用”**についてわかりやすくご紹介します!

目次
不動産購入時にかかる主な諸費用一覧(中古住宅の場合)
費用項目 | 内容 | おおよその金額目安 (※物件価格により変動) |
---|---|---|
仲介手数料 | 不動産会社へ支払う手数料 (上限:物件価格の3%+6万円) | 物件価格の約3% |
ローン手数料・保証料 | 住宅ローンの手続きにかかる費用 | 借入額の約2% +事務手数料3万円程度 |
登録免許税・登記費用 | 所有権移転やローンの抵当権設定 | 約10~20万円 |
不動産取得税 | 条件により軽減措置あり | 数万円程度(軽減措置あり) |
火災保険料 | ローン利用時は加入必須 | 約20~30万円(5年分) |
印紙税 | 契約書に貼る印紙代 | 約1万円 |
手付金 | 契約時に売主へ支払う保証金 (費用ではない) | 物件価格の5~10% (後で代金に充当) |
中古住宅+リフォームの魅力
- 新築より費用を抑えられるから、予算内で理想の暮らしに近づける
- 好みのデザインや素材でリフォームできるから、妥協しない住まいづくりが可能
- つむぎ舎なら、自然素材を使った快適な住まいのご提案が得意です!
まずは「資金計画」から始めましょう!
不動産購入のスタートは、物件探しよりも先に「資金計画」。
今の収入や生活スタイルに合わせて、どれくらいの予算で、どんな住まいを目指すのか——。
一緒にプランニングするところから、私たちがお手伝いします。
まとめ:飛騨高山で理想の住まいをお得に叶えるには?
✔ 新築価格が高騰する今こそ、中古住宅+リフォームという選択を。
✔ 各種軽減措置や、リフォームのご相談までトータルでサポートします。
「中古住宅+リフォーム」に興味がある方、まずはお気軽にご相談ください!
飛騨高山の住まいづくりを、地元密着の私たちが全力でサポートします。
今週の1曲