こんにちは、リョウです!
今日は、最近あった素敵な出来事を2つご紹介します。
春の高山祭と立体朝市ビギン飛騨高山、Login.jpとの交流
春の高山祭が開催された4月14日、本町3丁目に新しい施設、「立体朝市 ビギン飛騨高山」がオープンしました!
\ 地元の若手に仕事をつくる! / をコンセプトに、
古い町並みから徒歩5分、高山駅からも徒歩8分という立地にできた、多目的レンタルスペースです。
これからここを拠点に、さまざまなチャレンジや出会いが生まれていきそうで、とても楽しみです。
オープニングイベントには、東京から学生団体Login.jpの皆さんが招待されていました。
私は、オープン前日に開催された地域ラボ・高山主催のトークイベント「よそ者から見た飛騨高山」に参加し、
Login.jpメンバーとディスカッションする機会をいただきました。
彼らと交流する中で、改めて感じたのは、飛騨高山の持つ人と人とのつながりの強さ。
都会に比べてコミュニティの数は少ないかもしれませんが、
だからこそ、距離が近く、日常のちょっとした会話から新しいカルチャーが自然と生まれる。
一人では難しいことも、仲間と一緒なら可能性が広がる、そんな場所だと再認識しました。
▶︎ビギン飛騨高山のインスタはこちら
👉 @begin.hidatakayama
▶︎Login.jpのインスタはこちら
👉 @login.jp_
大新町まちや縁日
続いて、昨日開催した弊社主催のイベント、「大新町まちや縁日」についてご報告です!
今回は、子どもたち向けのワークショップを中心に開催。
GW直前ということもあり、飛騨各地でイベントが重なっていた中、たくさんの方にご来場いただきました。
本当にありがとうございました!
普段なかなかお話しできない方とも交流できたり、
子どもたちの元気な笑顔に癒されたりと、とても充実した一日となりました。
次回の開催は、8月3日(土)!
夏休みの工作教室も兼ねた「まちや縁日」を計画中です。
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
今週の一曲↓↓